goTop

秋田の手しごと、暮らしごと

本サイトは、2012年9月に秋田公立美術工芸短期大学大学開放センター「アトリエももさだ」で行なわれた市民向けイベント「ももさだ祭」の企画として、あきた産業デザイン支援センターが主催した「秋田の手しごと、暮らしごと」展を元に作成しております。

田村一 陶芸家

tamura1 tamura2 tamura3 tamura4

器に込める、故郷の風景

インタビュー
田村さん

秋田の雪の日や曇り空のイメージを

大自然に囲まれた太平山の麓、川の畔にあるスタジオ『nesta』で田村さんはろくろを挽いている。大学の陶芸部に入部したことをきっかけに、陶芸の道を選んだ田村さんは、卒業後も2年間東京で陶作活動を続け、やがて益子へと移った。「基本的に1人でできることが好きで。陶芸は1人でできるし、ろくろは造形のスピードが速い。1つのものをじっくりつくるのもいいけど、俺はいろんなものをたくさん作るのがよかった」益子で制作を続けていくうち、田村さんは故郷の秋田の風景をイメージする作品を作るようになってきたという。そして昨年の夏、秋田に帰郷し工房を開いた。「関東の冬はずっと晴れてて違和感があったんです。作品の青い色とかは、雪の日の夕方をイメージしてるんですけど、そういうのがなかなか関東では伝わらなかった。でも秋田の人は分かってくれるんです。だから秋田に帰ってきてよかったなって思う。最近では、曇り空のダークな色も作ってみたりしています」確かに、田村さんの器の色は、雪原にできる影の淡い青を連想する。
「お客さんに『毎回違うものつくってるけど、筋が通ってるね。君の作品だってすぐ分かるね』っと言ってもらえたときはうれしかった」田村さんは今後どんな風景を見せてくれるのか楽しみだ。

かやき鍋

おじいちゃんのかやき鍋

一番思い出に残った仕事は?と尋ねると、「鍋! これ作ってるとき超楽しくて!」田村さんは生き生きと話してくれた。鍋を作ってみたいと考えていたとき、お祖父さんに「昔は30cm位のホタテの貝殻に具材を入れて、貝焼きにしたったんだよ。作るならそった鍋にしてみたらいんでねが?」と言われたのがきっかけ。灰白色の生地にしのぎが入っているその姿は本当に貝のよう。浅めの鍋で貝焼きにはぴったりだ。「秋田で秋田らしいものが作れて、やっと作品に対して説得力が出てきたと思う」田村さんは、故郷で仕事ができることを心から楽しんでいるようだ。

工房1

普段使いと特別使い

「おいしいものを食べるのは好きですよ」料理を作るのも食べるのも好きな田村さん。おいしい料理のお店を見つけるのもお手の物の美食家だ。「いつも『この料理にはこういう器が合うんじゃないかなぁ』とか考えながら食べてるんですよ。器作る人は、ちゃんとした料理食べなきゃだめだと思う。毎日毎日家のご飯食べててもなぁ、って思うときもあるでしょ? 普段使いのものも確かに大事だけど、ちゃんとした料亭で出てくるちゃんとした料理を乗せる器も作れるようにならなきゃ」普段使いと特別使いのバランスを考え、ものを作ることも必要だと田村さんは語った。

CDプレーヤー

田村さんの暮らしごと 「音楽」

田村さんの作業場には音楽が欠かせない。ろくろに向かってパイプ椅子に座ると、すぐ目の前にはCDプレイヤーが設置されている。スイッチの周りには陶土が乾いてこびり付いていた。「結構酷使するから、1年と保たないんですよね(笑)メーカーとか音質にこだわりはないです。音楽が聴ければとりあえずいいんです」工房のラックにはCDケースがぎっしり詰まっていた。
田村さんは将来、祭りを開くのが夢だという。「自然の中で音楽や食、創作を大勢で楽しみながら、いろんな人たちと出会う。そんな祭りがしたい」今後の田村さんの陶作以外の活動にも注目したい。

写真

「秋田の手しごと、暮らしごと」展

2012年の夏、あきた産業デザイン支援センターが主催し、秋田県内の作り手やお店を取材、それらを紹介する企画展「秋田の手しごと、暮らしごと-美しい日用の道具と作り手を訪ねて-」が開催され、丁寧な仕事から生まれる日用の道具が展示されました。

カップ&ソーサー

カップ&ソーサー

カップ&ソーサー

カップ&ソーサー

工房の窯

田村 一  Tamura Hajime


blog http://tebokehand.exblog.jp/

「美しい日用の道具と
    作り手を訪ねて」

 伝統的な技術を活かしつつ、現代生活に合わせ新しくデザインされたもの。職人の確かな腕が生み出す、スタンダードで長く使い続けられる道具。
 ふるさとの手しごとと真摯に向き合い、作り手を応援するお店。
「あきた産業デザイン支援センター」のスタッフが、県内各地を走り回り、手しごとに関わる人たちを取材してきました。秋田の様々な手しごとの“今”をご紹介します。

記事一覧